このバケットは、トロ社のツールキャリア用に製造された重荷重用アタッチメントです。このアタッチメントは、岩、土、砂などを移動運搬することを主な目的とする製品です。この機械は本来の目的から外れた使用をすると運転者本人や周囲の人間に危険な場合があります。
この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を十分に理解し、他人に迷惑の掛からないまた適切な方法でご使用ください。この製品を適切かつ安全に使用するのはお客様の責任です。
製品の安全や取り扱い講習、アクセサリなどに関する情報、代理店についての情報の入手、お買い上げ製品の登録などをネットで行っていただくことができます:www.Toro.com
整備について、また純正部品についてなど、分からないことはお気軽に弊社代理店またはカスタマーサービスにおたずねください。お問い合わせの際には、必ず製品のモデル番号とシリアル番号をお知らせください。図 1 にモデル番号とシリアル番号を刻印した銘板の取り付け位置を示します。いまのうちに番号をメモしておきましょう。
Important: シリアル番号デカルについている QR コード(無い場合もあります)をモバイル機器でスキャンすると、製品保証、パーツその他の製品情報にアクセスできます。
この説明書では、危険についての注意を促すための警告記号(図 2)を使用しております。これらは死亡事故を含む重大な人身事故を防止するための注意ですから、必ずお守りください。
この他に2つの言葉で注意を促しています。重要「重要」は製品の構造などについての注意点を、注はその他の注意点を表しています。
カリフォルニア州
第65号決議による警告
米国カリフォルニア州では、この製品を使用した場合、ガンや先天性異常などを誘発する物質に触れる可能性があるとされております。
この機械で掘削する現場の地中に、電線などが埋設されている可能性があります。これらを誤って破損すると、感電や爆発などの事故に発展する可能性があります。
事故防止のため、作業現場を前もって精査し、埋設物を確認し、マーキングするなど、適切な措置をとってください。必要に応じ、電力会社やガス会社に連絡して正確な埋設場所を特定、マーキングしてもらうなどしてください(たとえば米国では電話811で、またオーストラリアでは電話1100で国中のどこでもこのサービスを受けることができます)。
重傷事故や死亡事故を防ぐため、注意事項を厳守してください。
アタッチメント付きのアームを上昇させたままで移動走行しないでください。 移動走行時は、アタッチメントをできるだけ地表面に近い状態に維持してください;移動走行位置を参照。
事故防止のため、作業現場を前もって精査し、埋設物その他の障害物を確認してマーキングするなど、適切な措置をとってください。
エンジンを始動する前に必ずこのオペレーターズマニュアルをお読みになり、内容をよく理解してください。
この機械を運転する時は常に十分な注意を払ってください。運転中は運転操作に集中してください;注意散漫は事故の大きな原因となります。
子供やトレーニングを受けていない大人には、絶対に運転をさせないでください。
稼働中の機器やアタッチメントに手足を近づけないよう注意してください。
ガードなどの安全保護機器が正しく取り付けられていない時は、運転しないでください。
作業中は人や動物を十分に遠ざけてください。
整備、燃料補給、詰まりの解除作業などを行う前には、必ず停止し、エンジンを切り、キーを抜き取ってください。
間違った使い方や整備不良は負傷などの人身事故につながります。事故を防止するため、以下に示す安全上の注意や安全注意標識 のついている遵守事項は必ずお守りください 「注意」、「警告」、および「危険」 の記号は、人身の安全に関わる注意事項を示しています。これらの注意を怠ると死亡事故などの重大な人身事故が発生する恐れがあります。
斜面を上りながら、あるいは下りながら作業をする時は、機体の重い方の側を山側にしてください。重量の分布はアタッチメントによって変わります。重量物を取り扱うアタッチメントは、空の時は後ろが重くなり、満杯の時は前が重くなります。他のほとんどのアタッチメントは、装着すると機体の前方が重くなります。
斜面ではアタッチメントを下げておいてください。斜面でアタッチメントを上げると機械の安定が悪くなります。
斜面はスリップや転倒などを起こしやすく、これらは重大な人身事故につながります。どんな斜面や不整地であっても、通常以上に十分な注意が必要です。
斜面での運転についてルールや手順を決めておきましょう。その際、各刈り込み現場の実地調査を行い、それぞれの斜面の角度が機械の乗り入れに安全な範囲にあるかどうかを調べてください。この調査においては、常識を十分に働かせてください。
斜面では速度を落とし、安全に十分注意してください。地表面の状態は、マシンの安定性に大きな影響を与えます。
斜面での発進・停止は避けてください。坂を上れないと分かったら、そのままゆっくりとまっすぐに坂を下りてください。
斜面での旋回は避けてください。斜面で旋回しなければならない場合は、機体の重い側を山側にしてください。
斜面ではどんな動作でもゆっくり、少しずつ行ってください。急旋回したり不意に速度を変えたりしないでください。
斜面での作業に自信が持てない時は、作業を行わないでください。
凸凹のある地形では機体が転倒する恐れがあります。穴やわだち、隆起に十分注意してください。深い芝生に隠れて障害物が見えないことがあります。
ぬれた面の上で作業するときは安全に特に注意して行ってください。大変すべりやすく、スリップを起こすと危険です。
マシンが進入できるしっかりした地盤であることを確認してください。
以下のような場所では、運転に特に注意してください:
段差のある場所
溝の近く
小高く盛り上がっている場所
池などの近く
万一クローラが段差や溝に落ちたり、地面が崩れたりすると、機体が瞬時に転倒し、非常に危険です。必ず周囲から安全距離を確保してください。
斜面では、アタッチメントの着脱をしないでください。
法面には駐車しないでください。
マシンの操縦、調整、修理などを行う時には、手袋、安全めがね、長ズボン、頑丈で滑りにくい安全な靴、および聴覚保護具を着用してください。
運転位置を離れる場合は必ずアタッチメントを降下させ、マシンを停止させてください。
アタッチメントを上昇させる時は、資材を後方にこぼさないように水平に上昇させてください。
安全作業ができるように、締結具の点検を頻繁に行ってください。
このアタッチメントを長期間にわたって外して保管する場合には、オペレーターズマニュアルの説明に従ってください。
機体に貼ってある安全ラベルや説明ラベルは必要に応じて新しいものに貼り替えてください。
以下のラベルや指示は危険な個所の見やすい部分に貼付してあります。破損したりはがれたりした場合は新しいラベルを貼付してください。 |
Note: 仕様および設計は予告なく変更される場合があります。
幅 | 107 cm | |
長さ | 75 cm | |
高さ | 36 cm | |
重量 | 80 kg | |
容量 | ||
SAE 平積み容量 | 0.12 m3 | |
山積み容量 | 0.015 m3 | |
定格最大重量 | 204 kg |
いつも最高の性能と安全性を維持するために、必ずToroの純正部品をご使用ください。他社の部品やアクセサリを御使用になると危険な場合があり、製品保証を受けられなくなる場合がありますのでおやめください。
バケットで移動できる資材の密度は様々ですので、定格最大重量を超えずにバケットで一度に移動できる資材の量も様々です。最初の 2 つの表では、バケットで運べる資材の密度を、平積み(擦り切り)および山積みで示しています。資材の密度表に掲載しているのは、一般的な資材のみです。
バケット収容量 | 最大許容密度 |
山積み | 1360 kg/m3 |
平積み(擦り切り) | 1676 kg/m3 |
資材名 | 密度(概算値) |
カリーチ | 1250 kg/m3 |
粘土: | |
天然層 | 1600 kg/m3 |
乾燥 | 1480 kg/m3 |
湿潤 | 1660 kg/m3 |
砂利と混合(乾燥) | 1420 kg/m3 |
砂利と混合(湿潤) | 1540 kg/m3 |
石炭: | |
無煙炭(砕片) | 1100 kg/m3 |
瀝青炭(砕片) | 830 kg/m3 |
土: | |
乾燥(固結) | 1510 kg/m3 |
湿潤(固結) | 1600 kg/m3 |
ローム | 1250 kg/m3 |
花崗岩(砕片および粉砕片) | 1660 kg/m3 |
砂利: | |
乾燥 | 1510 kg/m3 |
天然堆積砂利 | 1930 kg/m3 |
乾燥(13-51 mm) | 1690 kg/m3 |
乾燥(13-51 mm) | 2020 kg/m3 |
石灰石(砕片および粉砕片) | 1540 kg/m3 |
サンドプロ: | |
乾燥 | 1420 kg/m3 |
湿潤 | 1840 kg/m3 |
砂利と混合(乾燥) | 1720 kg/m3 |
砂利と混合(湿潤) | 2020 kg/m3 |
砂岩(砕片) | 1510 kg/m3 |
頁岩 | 1250 kg/m3 |
スラグ(砕片) | 1750 kg/m3 |
石(粉砕片)) | 1600 kg/m3 (100 lb/ft3) |
表土 | 950 kg/m3 (59 lb/ft3) |
前後左右は運転位置からみた方向です。
取り付けと取り外しの手順についてはトラクションユニットのオペレーターズマニュアルを参照してください。
Important: アタッチメントの取り付けは、平らな面の上で、マウントプレートにごみなどが付着していないこと、ピンが自由に回転することを確認して行ってください。ピンが回りにくい場合はグリスを塗ってください。
Note: アタッチメントの吊り上げや移動は必ずトラクションユニットで行ってください。
クイックアタッチピンをアタッチメント取り付けプレートに確実に通しておかないと、アタッチメントがトラクションユニットから外れ落ち、人身事故となる危険がある。
ピンが確実にはまっていることを確認すること。
バケットを地表面に対して水平にする。
前進してバケットを資材の山に突き刺す。
バケットに資材が入ったらマシンを後退させながら、上昇抵抗が少なくなるようにバケットをゆっくりと後方へ傾ける。
Important: 資材を運ぶ場合は、必ずバケットを地面に近い位置に保持する;移動走行位置を参照。
資材を運ぶ場合は、アタッチメントを地面に出来るだけ近い位置に保持してください。地表面から 15 cm 以上の高さには上げないでください。後方に傾けて水平に保つ。
アタッチメントを長期にわたって格納保管する場合には、洗剤と水で汚れを落とす。
機体の塗装がはげていればタッチアップ修理をする。
Note: ペイントは代理店で入手することができる。
汚れていない乾燥した場所で保管する。ほこりなどが付かないようにカバーを掛けておく。