安全について

安全ラベルと指示ラベル

Graphic

以下のラベルや指示は危険な個所の見やすい部分に貼付してあります。破損したりはがれたりした場合は新しいラベルを貼付してください。

decal107-8495

取り付け

マシンの準備を行う

  1. 平らな場所に駐車する。

  2. グラインダを下降させる。

  3. エンジンを止め、キーを抜き取り、可動部が完全に停止したのを確認する。

駐車ブレーキを取り付ける

この作業に必要なパーツ

ブレーキバー1
ロックナット2
取り付けリンク1
フランジヘッド・ショルダボルト1
アイドラスプリング1
フランジヘッドナット(8 mm)2
フランジヘッドナット(9.5 mm)2
長いボルト1
ショルダボルト1
六角ナット3
ねじ山付きロッド1
ブレーキのヨーク1
ブレーキプレート1
ブレーキハンドル1
六角ヘッド・ショルダボルト1
六角ソケット/六角ヘッド・ショルダボルト1
ハンドルグリップ1

クローラ(キャタピラ)を取り外す

  1. ユニットの右側を持ち上げてクローラを床から 7.6-10 cm 程度浮かせ、この状態で支持する。

  2. テンションボルトとジャムナットをゆるめる(図 1)。

    g013414
  3. クランプボルトをゆるめる(図 1)。

  4. 前ロードホイールを機体後方に向けて押して一杯まで移動させる(図 2)。

    g007835
  5. 以下の要領で、外側の後ロードホイールを外す:

    1. ロードホイールの中央についているスナップリングとキャップを外す(図 3)。

      g013416
    2. ホイールの中央についているボルトとガスケットを外し、機体からホイールを取り外す。

  6. クローラを外す;前ロードホイールの部分から始めて、トラックを前進方向に回転させながら、皮をむく要領で取り外す。

  7. ステップ 5 と同じ方法で、内側の後ロードホイールも取り外す。

ブレーキを取り付ける

  1. 下のシールドを外す。

  2. ブレーキバーを、キャタピラの後ろにあるスロットに合わせて、右側から左側に向けて挿入する。

  3. ブレーキプレートをブレーキヨークに取り付ける;六角ナット(3個)とねじ山付きロッドを使用する(図 4)。

    g018756
  4. ブレーキのヨークを取り付けリンクに取り付ける;六角ヘッド・ショルダボルト(1本)とロックナットを使用(図 4)し、ヨークをガソリンタンクの下にある空間に通す。

  5. 取り付けリンクとアイドラスプリングを、ブレーキバーに取り付ける;フランジヘッド・ショルダボルトとロックナットを使用する(図 4)。

  6. アイドラスプリングのもう一方の端部を、ユニット側面に図 4のように取り付ける;長いボルト(1本)とフランジヘッドナット(2個)(9.5 mm)を使用する。

  7. ブレーキプレートをブレーキハンドルに図 5のように接続する;六角ソケット/六角ヘッドショルダボルトとフランジヘッドナット(8 mm)を使用する。

    g019229
  8. ブレーキハンドルにグリップを取り付ける。

  9. ブレーキハンドルをユニットに図 5のように取り付ける;長いショルダねじとフランジヘッドナット(8 mm)を使用する。

  10. 先に取り外したボトムシールドを取り付ける。

クローラを取り付ける

  1. 先ほど取り外したボルトとガスケットを再使用して内側の後ロードホイールを取り付ける。ボルトを 102 N·m(10.4 kg.m = 75 ft-lb)にトルク締めし、きれいに汚れを取り除いてグリスを塗布し、キャップとスナップリングを取り付ける。

  2. 駆動スプロケットからスタートして、クローラをスプロケットに巻きつけるようにして取り付ける;クローラについている爪がスプロケットの溝にはまるように取り付けること(図 2)。

  3. 前ロードホイールと中央ロードホイールの下と間にクローラを押し込むようにして取り付ける(図 2)。

  4. 先ほど取り外したボルトとガスケットなどを再使用して外側の後ロードホイールを取り付ける。ボルトを 102 N·m(10.4 kg.m = 75 ft-lb)にトルク締めし、きれいに汚れを取り除いてグリスを塗布し、キャップとスナップリングを取り付ける。

  5. テンションボルトとナットを取り付ける。

  6. テンションボルトを 32.5-40 N·m(3.3-4.2 kg.m = 24-30 ft-lb)にトルク締めしてクローラを締める。

  7. クローラのスパンの中央部を 20.4 kg 程度の力で押したときのたわみが 6 mm-10 mm 程度であることを確認する。必要に応じてテンションボルトのトルクを調整する。

  8. ジャムナットを締める。

  9. クランプボルトを 102 N·m(10.4 kg.m = 75 ft-lb)にトルク締めする。

  10. 機体を床面に降ろす。

油圧ホースを調整する。

コントロールパネルの下のブレーキレバーの上にある油圧ホースは、フィッティングについている45度エルボが 図 6に示すように右を指している必要があります。向きが異なっている場合には、フィッティングをゆるめて図 6のように方向を修正し、正しくトルク締めしてください。

g019227

ブレーキハンドルがホースに接触せずに動作することを確認する。もし接触する場合には、ホースの位置をさらに調整するか、ケーブルタイを使ってホースを離れた位置に固定する。

駐車ブレーキの調整

駐車ブレーキハンドルを上に引いて点検します。右側からみてハンドルが床面に平行になった時から、ハンドルに抵抗(すなわちブレーキバーがクローラと接触を開始)を感じ始めるのが適正です。接触の開始ポイントがこれよりも早い場合や遅い場合には、以下の手順で修正してください:

  1. 下のシールドを外す。

  2. ブレーキプレートの下にある、ねじ山付きブレーキ調整ロッドについているジャムナットをゆるめる(図 4)。

  3. ブレーキバーがクローラにちょうど触れる位置までブレーキハンドルを引き上げる。

  4. ねじ山付きロッドのブレーキプレートの上部についているジャムナット(図 4)を調整して、側面視でハンドルが床と平行になるように調整する。

  5. ブレーキプレートの下にあるジャムナットを締め付けて調整を固定する(図 4)。

  6. ブレーキハンドルを引いてブレーキが掛かった状態とし、ブレーキロッドがクローラを押えていること、ハンドルが機体のフレームに正常に固定されることを確認する。

  7. 下のシールドを取り付ける。

インタロックロッドを取り付ける

この作業に必要なパーツ

インタロックロッド1
ヘアピンコッター1
コントロールスプリング1
ワッシャ1
  1. インタロックロッドをクラインダコントロールレバーの隣にあるボトム穴に通す(図 7

    g018758
  2. コントロールスプリングとワッシャをインタロックロッドに取り付ける(図 7)。

  3. スプリングとワッシャをヘアピンコッターで固定する(図 7)。

油圧モータカバーを取り付ける

この作業に必要なパーツ

油圧モータカバー1
ボルト 4

油圧モータの上からカバーをかぶせ、ボルト4本でフレームに固定する(図 8)。

g018759

デカルを貼り付ける

この作業に必要なパーツ

駐車ブレーキのデカル1
CE用デカル1
  1. デカルを貼り付ける場所にごみやグリスなどの異物がついていないように十分にきれいにする。

  2. デカルの裏紙をはがし、図 9のように、注意深く貼り付ける。

    Important: マシンのモデル番号が記載されている CE デカルを貼り付ける。他のデカルは廃棄する。

    g018841

運転操作

駐車ブレーキレバーの操作方法

レバーを引き上げると駐車ブレーキが掛かります。レバーを下げると駐車ブレーキが解除されます。

g355524